top of page

FCEのレベル(他の英語試験との比較、合格ライン)【FCE】 

更新日:2018年5月7日

◆ FCEについて 


目次

1. FCEのレベル(他の英語試験との比較、合格ライン)  ←この記事

2. FCEの試験構成(得点配分、回答時間、出題数)

3. 日本人のFCE合格率


ーーーーー


この記事では「1. FCEのレベル(他の英語試験との比較、合格ライン)」について書いています。

ーーーーー

1. FCEのレベル(他の英語試験との比較、合格ライン)

`◆◆他の英語試験との比較◆◆


 ケンブリッジ英検の公式HP(Cambridge Assesement English)では、FCEはIELTS 5.5~7.0相当とされています。​IELTS以外の日本でメジャーな試験(英検やTOEIC)との比較は公式ページでは見つけられませんでした。

 例えば、日本でケンブリッジ英検を実施しているある団体では、FCEは、英検準一級 / IELTS:6.0~6.5 / TOEIC:800~900 / TOEFL:500 相当であるとされています。

ネット上を見ると、「英検準一級よりは簡単」「TOEIC900点以上持っていてもFCE合格は難しい」など、評価は様々です。形式が試験毎に異なる上に試験の狙いも色々であることから、一概にFCEはこれに相当するとあてはめて言うのは難しいのかもしれません。例えばTOEICは多くの人がリーディングとリスニングのみ受験すると思いますが、いくらリーディングとリスニングでTOEIC高得点が取れてもライティング・スピーキングの力もある訳ではありません。ライティング・スピーキングの試験もあるケンブリッジ英検とリーディング・リスニングのみ実施の試験を比較するのは無理があるような気がします。


 私自身は英検もTOEICも受験したのは数年前でした。(一応、当時は英検2級とTOEIC750点でした。)おぼろげな記憶を引っ張り出して比べてみると、英検やTOEICよりFCEの方がはるかに実生活に直結する試験であり、その分実際に受験生が英語をいかに運用できるかをどれだけアピールできるかということが重要になっている気がします。

◆◆FCEの合格基準◆◆


 ケンブリッジ英検は各技能ごとに得点化されたうえで、各技能の得点を総合平均して成績(Grade A~E)が付けられます。Grade A、B、Cが合格です。FCEの場合、成績とScore、CEFRは以下のとおりです。

  Grade A Scale score 180-190 CEFR Level C!

  Grade B Scale score 173-179 CEFR Level B2

  Grade C Scale score 160-172 CEFR Level B2

​​

 ※Scale scoreとCEFRについては、「 ケンブリッジ英検のレベル 」で説明しています。

・・・・・・・・・・

FCE】関連記事

FCEの試験構成(得点配分、回答時間、出題数) ​​

日本人のFCE合格率  

・・・・・・・・・・

bottom of page