top of page

ケンブリッジ英検の評価方法【ケンブリッジ英検概要】

◆ ケンブリッジ英検の概要


目次

1. そもそもケンブリッジ英検とは?

2. ケンブリッジ英検のレベル

3. ケンブリッジ英検の評価方法  ←この記事


ーーーーー


この記事では「3. ケンブリッジ英検の評価方法」について書いています。


ーーーーー


3. ケンブリッジ英検の評価方法

 上述したとおり、ケンブリッジ英検は5つのレベルによって試験が分けられていますが、全てのレベルにおいて同じ評価尺度が用いられています。つまり、レベルによって難易度は異なるが、評価方法は同じということだと私は解釈しています。

​ 試験は、Reading、Use of English、Writing、Listening、Speakingそれぞれの技能ごとに得点化され、各技能の合計得点によって試験の総合評価が決定します。合否と証書の有無については、下の表のとおりです。 

  証書について、Grade A~Cの場合、ケンブリッジ英検の該当試験に合格したという内容と獲得成績に当たるCEFRレベルの英語力があることを証明する証書になり、 Grade Dの場合は該当試験以下のCEFRレベルの英語力があることを証明する証書になるようです。


◆◆合否と証書の有無◆◆










◆◆配点について◆◆

  ケンブリッジ英検は、各技能ごとにどのように得点をつけているか公表しています。

  英語: http://www.cambridgeenglish.org/images/210434-converting-practice-test-scores-to-cambridge-english-scale-scores.pdf

◆◆試験結果の受け取り方◆◆

  試験結果はオンラインで確認することができ、証書は郵送されます。

  (私の場合、ネットの確認は試験から約5週間後、郵送は約13週かかりました。)

  試験結果の受け取り方については、「試験の結果と確認方法」で詳しく書いていますので、併せてご確認下さい。


・・・・・・・・・・

【ケンブリッジ英検概要】関連記事

そもそもケンブリッジ英検とは? ←ケンブリッジ英検の一般情報。

ケンブリッジ英検のレベル ←ケンブリッジ英検の各試験の英語レベルのまとめ。

・・・・・・・・・・

bottom of page