top of page

【教材レビュー】ケンブリッジ英検オンライン通信講座Flo-Joe【独学におすすめ】

 この記事では、オンラインでケンブリッジ英検を学ぶことができる通信講座「Flo-Joe」をご紹介します。ケンブリッジ英検を受験する方には有名なサイトなので、ご存知の方、既に使ったことのある方も多いのではないでしょうか。

 実は私はこちらのオンライン通信講座の有料のコンテンツは使ったことがないのですが、無料でも使える教材がサイトで提供されていて、そちらは使ったことがあり、無料にしてはなかなか便利だったのでご紹介しようと思い立った次第です。有料版もコンテンツが充実しているため、今後ケンブリッジ英検を再受験する際には活用してみようかなと考えています。


ーーーーー

目次


1.「Flo-Joe」の概要

2.【レビュー】無料で使える「Flo-Joe」の内容

3. まとめ


ーーーーー


1.「Flo-Joe」の概要


 「Flo-Joe」は、ケンブリッジ英検の各レベル( KET(Cambridge English: Key)、PET( Cambridge English: Preliminary)、FCE(Cambridge English: First)、CAE(Cambridge English: Advanced)、CPE(Cambridge English: Proficiency))及びIELTSの通信講座を提供しているサイトです(全て英語で運用されています)。

 サイトを見ると、日本を含む世界各国の受験生が利用しているようです。有名なサイトであるため、日本語でFlo-Joeをおすすめしているブログも複数ありました。

 サイトには無料コンテンツと有料コンテンツがありますが、本記事では無料コンテンツについてご紹介していきます。


2.【レビュー】無料で使える「Flo-Joe」の内容


 無料で利用できるコンテンツは以下のとおりです。私が使用したことがあるものについては、使用した感想も併せて載せています。


【その1: free newsletter

(内容) Flo-Joeの教師によるFCE合格のためのハウツーやアドバイス、後述するWriting Class の各週のタスクのリマインダーやWord Bank の語彙一覧などが定期的に受け取れるニュースレター。

(使用した感想) 未使用のためどんなニュースレターなのか未知数ですが、初めてFCEに取り組む場合、取り合えず何かFCEの情報が欲しい場合などに役立つのではないでしょうか。逆に言うと、既にFCE合格レベルの英語の実力がある場合はニュースレターを無理して購読しなくても他の所でFCE対策をきちんとすれば十分なのではなかと思います。

 また、後述するWriting Class の各週のタスクのリマインダーやWord Bank の語彙一覧も送られてくるようなので、勉強状況に応じて使うと便利かもしれません。


【その2: Spotlight Paper 1 (Use of English)

(内容) The Use of English のセクションに特化した練習問題。オンライン上で問題を解くバージョンと練習問題を印刷して解くバージョンの2通りが用意されているので、お好みの方を利用する(練習問題自体はどちらのバージョンも同じ。)。 Part1~4で構成されている。Part 1 Multiple Choice Cloze Part 2 Open Cloze Part 3 Word Formation Part 4 Key Word Transformations

(使用した感想) 少ししか利用してませんが、全体的に問題のレベルは易しめな印象。FCE合格の基礎となる基本的な事項を理解できていないor自信がない場合に活用すると良さそうです。


【その3: Writing Class

(内容)ライティングの練習問題集。ライティングのお題、実際に生徒が書いた文章とそれに対する講師の添削・アドバイス。Linking wordやProofreadingの練習問題から構成されている。

(使用した感想) 実践的な内容なので、「ライティングはどう書けばよいか」という基礎的な部分を固めてから使用するとより効果的かと思います。もし「基礎からなんてやっている時間がない」というのであれば、実際に生徒が書いた文章とそれに対する講師の添削・アドバイスを熟読してポイントを掴むのもありかとは思います。独学だとやはり行使の添削・アドバイスが一番参考になるのではないでしょうか。余力があればLinking wordやProofreadingの練習問題をやって万全を期す感じでしょう。


【その4: Practice Tests

(内容) Reading and Use of Englishの練習問題。PCバージョンと紙バージョン(自分で印刷する必要あり)がある。

(使用した感想)使用してないので難易度は分かりませんが、Reading and Use of Englishのパートの模擬試験に近いのではないでしょうか。時間配分などを掴む練習になるのではないかと思います。


【その5: Word Bank

(内容) Phrasal Verb、Word Formation、Collocation のクイズ。それぞれ一日一問更新される。Phrasal VerbとCollocationは例文の中に空欄があって、ふさわしい単語を選択肢の中から選ぶタイプのクイズ。Word Formationは、お題となる単語が一語与えられ、3つの例文の中に空欄がありお題の単語とつながりのある形容詞や動詞等をタイプするクイズ。例えば、お題の単語が「Bright」なら、例文の内容に従って「brightly」「brighten」「brightness」をタイプする。

(使用した感想) 日替わりのクイズなので、気軽にできます。今回ご紹介する無料のコンテンツの中では一番取り掛かりやすいのではないかと思います。毎日更新されますが、何回もクイズを解いていると「前と同じ内容のクイズだ」と気づくこともあります。


3. まとめ


 無料コンテンツについてご紹介しましたが、「Flo-Joe」には有料コンテンツもあります。しかしながら、私自身は有料コンテンツを使用したことがないため、こちらの紹介は行いません。有料コンテンツはいずれ使ってみたいとは思っているので、使用後にレビューを書くつもりです。

 独学で勉強していると、どうしても情報が足りなかったり、メンタル面で不安に駆られることもあるかと思います。そんな時に通信講座(しかもオンライン)が強い味方になってくれるのではないでしょうか。「Flo-Joe」は無料コンテンツも充実していますので、まずは無料コンテンツを使ってみて、有料コンテンツも購入してみる、とことん無料コンテンツを活用する等、ご自身に合うように是非色々試してみて下さい。


・・・・・・・・・・

FCE教材レビュー関連記事

Kindleで買えるFCE試験対策本リスト

FCE過去問(オンライン)【使った教材】

Write & Improve(自動添削サービス)

・・・・・・・・・・


bottom of page