top of page

FCEのSpeaking試験全体で使えるキーワード集

 ここでは、ケンブリッジ英検FCEのSpeaking試験全体で使えるキーワードを集めました。 具体的には、言葉に詰まった時や文章を考える時間が欲しい時に、時間稼ぎとして有効なキーワードになります。これらの言葉はネイティブも使う自然な言葉であり、試験の流れを遮るものではないため、試験官の評価も下がらないと思います。(もちろん、こういった時間稼ぎの言葉を過剰に使うのはよくないと思います。時間稼ぎの言葉を使う=話の内容を話す時間が減るということであるため、ほどほどにご使用ください。)


 キーワード集は、2017年に独学でFCEに合格した時の試験勉強中に「これは使える!」と思ったキーワードをノートにメモしていたものから抜粋して作成しています。 また、試験だけでなく、日常英会話においても応用できます


・・・・・・

【Speakingの試験勉強で使った教材】

FCE過去問(オンライン)​​ ←過去問の活用方法。

ケンブリッジ英検の公式YouTubeビデオ ←スピーキング試験の手引き的存在。

FCEのSpeaking Part2で使えるキーワード集

FCEのSpeaking Part3で使えるキーワード集

FCEのSpeaking Part4で使えるキーワード集

・・・・・・


 このキーワード集を作った理由は、Speaking試験本番中にゼロから文章を考えるよりも、「これはこう言う」というものを予め準備しておいて、試験本番中は出題された内容にもっと集中し、発音・文法・単語の正確性や話の論理性を高めることに焦点を当てたいと思ったからです。また、準備していたキーワードを言いながら次に言う文を考える時間稼ぎや、滑らかに英語を喋っているように聞こえるようになる効果もあるのではないかと思いました。  


◆◆ FCEのSpeaking試験全体で使えるフレーズ・単語 ◆◆


【話始める時】

・Well...

・Let me think.

・Let me see.


【時間稼ぎをしたい時】

・That's an interesting question.

・What a interesting question!

・I might be wrong, but I think...

・I'm not an expert, but I think...

・I have never thought about it before, but...



・・・・・・

 どれも簡単なフレーズや単語ばかりで、マスターするのは難しくないと思います。試験本番で焦らないためにも、是非ご活用ください。

 私の場合、試験本番は予想以上に緊張して通常より全然口が回りませんでしたが、考えたフレーズがあったため途切れることなく話すことができ、最終的になんとか合格できたと思っています。なお、このフレーズ・単語集の中で、実際のSpeaking試験で使ったものもあれば、あいにく使う機会がなかったものもありましたが、受験・合格した感想としては、やはり準備しておいて正解だったと思います。


・・・・・・・・・・・・

【スピーキング関連記事】

FCEのSpeaking基本情報  ←Speaking試験の概要

Speaking試験本番の様子 ←私が実際にスピーキング試験を受けた時、どのような質問をされたか等、具体的に当時の様子を紹介しています。

試験当日の様子 ←スピーキング試験当日のスケジュールを紹介しています。

FCE過去問(オンライン)

ケンブリッジ英検の公式YouTubeビデオ

FCEのSpeaking Part2で使えるキーワード集

FCEのSpeaking Part3で使えるキーワード集

FCEのSpeaking Part4で使えるキーワード集

・・・・・・・・・・・・

bottom of page